渋谷食品様から本和香糖芋けんぴが「マツコの知らない世界」の放送により、
注文が殺到したため、資材が欠品となりましたと連絡を頂きました。
10月中旬までは欠品となるので、NB商品の代替品をお願い致します。
渋谷食品様から本和香糖芋けんぴが「マツコの知らない世界」の放送により、
注文が殺到したため、資材が欠品となりましたと連絡を頂きました。
10月中旬までは欠品となるので、NB商品の代替品をお願い致します。
9/1よりサーバーの移動に伴い大善HP一時停止しておりましたが9/3 17時現在再開しております。
フォーマット等見直しを検討中です。
この写真は 10,000 回以上閲覧されています。
独自の視点を生かした写真のご提供、
DRS商談会開催
2021年7月 東部スポーツパーク会議室にて
DRS商談会を開催しました。(15時から17時)
昨年のコロナ禍で開催が出来なく、1年以上ぶりの開催となりました。
内容
①DRS会長挨拶(当社営業本部長=社長)前期報告とDRS主旨説明
②幹事長挨拶(仕入高橋より武井マネージャーに変わり挨拶)
③DRS商談会(年2回予定)の明細説明を営業部曽田より説明(初参加者が多数で説明となった)
④各ブース4か所に分かれ20社のメーカー様と秋冬商品説明含め商談を実施
メーカー様各位
例年6月実施しております
「DRS主催 株式会社 大善 経営方針発表会」は
緊急事態宣言延長等含む、昨今の事情を踏まえ、
今回は開催は中止としたします。
DRS商談会は開催予定です。近々ご案内いたします。
株式会社 大善
例年、開催しておりました「DRS主催、2021年新年会」は
コロナ感染者数の増、感染防止の観点より開催を中止致します。
株式会社 大善
さて、ベジタリアン、ビーガンという言葉を聞いたことが
ある方が多いと思います。
そういった人々向けに、大豆などからできた代替肉を使う
商品開発が広がりを見せています。
■そもそもベジタリアンとビーガンの違いは・・・
一般的にベジタリアンが肉や魚を食べないのに加えて、
卵や乳製品・はちみつも口にしないのがビーガン。
「ベジタリアン」は日本でも認知度が高い言葉ですが、
ビーガンという言葉はあまり知られていないと思います。
海外では、健康・美容、ライフスタイルに取り入れている人が
たくさんいるようです。
■世界から遅れる浸透していない日本
代表例として、代替肉(フェイクミート・ベジミート)。
■イメージを払拭できるかどうか
日本人は、主義・主張で菜食を選ぶというよりは、
低カロリー・低脂質・栄養素のような要素を重視した
ヘルシー志向による摂取のケースが多いと言われています。
そして健康食は「おいしくない」という思い込みも強いため、
このマイナスのイメージを打ち砕けるほどの
「おいしい」商品開発が必須項目に。
情報先:ライスアイランドメールマガジン♪
中止になりました秋冬チョコレート説明会(不二家)資料より、下記の情報を記載します。 | ||||||||
①消費マインド | ||||||||
②菓子マインド | ||||||||
市場環境 | ||||||||
「コロナ過の消費マインド 「現状」 | ||||||||
①消費マインド | ||||||||
・消費慎重化(4月に入り急激下落) | ||||||||
・外出自粛→外食・旅行・交通など減少 | ||||||||
・食料品消費は拡大 | ||||||||
②菓子マインド | ||||||||
・定番品を中心に好調 | ||||||||
・ビスケットカテゴリーの需要拡大 | ||||||||
・タブレット・グミの需要縮小 | ||||||||
「コロナ過の消費マインド 「予測」 | ||||||||
①消費マインド | ||||||||
・リアル(やエンタメ)接点の重要性再確認 | ||||||||
・反動で外食・エンタメへの欲求増加 | ||||||||
・「食品・日用品の備蓄」は継続 | ||||||||
②菓子マインド | ||||||||
・リアル店頭活性化(チラシ・イベント) | ||||||||
・新製品・催事のエンタメ感期待増 | ||||||||
・備蓄菓子の需要継続 | ||||||||
消費者意識 | ||||||||
①健康志向の高まり⇒ナッツチョコ伸長 | ||||||||
健康志向定着(特にシニア世代需要が高い) | ||||||||
伸長していた無垢チョコから成長主軸は徳用にシフト | ||||||||
徳用ナッツは伸長が続く | ||||||||
②環境配慮意識高まる | ||||||||
消費者の6割が環境問題に配慮した生活を意識 | ||||||||
菓子も紙パッケージが増える | ||||||||
カテゴリー別市場 | ||||||||
・チョコレート=2期連続縮小。前年比98.1% | ||||||||
・キャンディー=市場停滞、前年99.8% | ||||||||
・ビスケット=前年99.2%と4期連続減少 | ||||||||
ただし3-4月チョコは前年101%(巣もごり需要) | ||||||||
同月、キャンディーは前年92.6%(オフィース需要減) | ||||||||
ビスケットは110% |